その不安、誰にも伝えられず、ずっとがんばってきたあなたへ。
こうした症状は、パニック障害・不安障害の特徴的なものです。
日常の中で「いつ起きるかわからない不安」に支配されることは、とてもつらいことです。
「突然、理由もなく強い不安が押し寄せてくる」
「逃げ場のないような恐怖感に襲われる」
そんな症状が繰り返し起きるのがパニック障害の特徴です。
・息苦しさ・動悸・めまい・胸の圧迫感これらの症状は、脳や体が“常に緊張状態”になっていることと深く関係しています。
以下のような背景が関係していることがよくあります。
ストレス・不安・過労が続くことで、体を調整する自律神経が乱れ、
リラックスする力が働かなくなる状態に。
その結果、ちょっとした刺激にも「危険」と反応してしまいます。
不安を感じると自然と呼吸が浅く速くなり、
体が酸素不足に陥って過呼吸のような状態になることもあります。
これがさらなる不安や動悸を引き起こす悪循環になります。
パニック発作そのものよりも、「またあの感覚が来るかも」という不安が
生活の中に常に付きまとうことが、より深い苦しさにつながります。
パニック障害や不安障害の方の体には、無意識のこわばりや緊張が強く見られます。
とくに【首・背中・お腹・胸まわり】に緊張が蓄積しており、
呼吸の浅さや不快な症状につながっていることも少なくありません。
山岡鍼灸院では、やさしい刺激の鍼とお灸を使いながら、体と神経の過敏な状態を静める施術を行います。
・呼吸を深めるために、肋骨・お腹まわりの緊張をゆるめるツボを使用
・自律神経の切り替えを促す、手足・背中・首肩の調整
・必要に応じて、お腹への温灸(箱灸)や頭部ケアも行い、安心感を育てます
📌 鍼は髪の毛ほどの細さで、痛みはほとんどありません。
心身ともにやさしく、ととのえていくことを大切にしています。
このような不安症状は、長期的な緊張と不安の積み重ねから生まれたものです。
一度で劇的に改善するものではなく、少しずつ“安心できる状態”を体に思い出させていくことが大切です。
・ひとりでがんばりすぎない
・「こわばり」に気づく
・「安心できる場所」「安心できる時間」をもつ
――そんなシンプルな積み重ねが、あなたの毎日を少しずつ変えていきます。
LINEでのご予約方法
1.スマートフォンの方は、カメラまたはコードスキャンして「山岡鍼灸院」をお友達登録してください。
パソコンの方は、お手持ちのスマートフォンでLINEのID検索またはQRコードを読み取ってお友達登録をお願いします。
2.トーク画面の「ご予約の流れ」に沿ってご連絡ください。
わからないことがあれば、お気軽にご相談ください!
LINEのトークは、当院との1対1のやり取りなので、他の方に内容が見られることはありません。
安心してお問い合わせくださいね!
「またなるかもしれない」
「ひとりになったときがこわい」
「なんで自分だけ、と思ってしまう」
――それでも、ずっとがんばってきたあなたへ。
パニックや不安は、“弱さ”ではありません。
体が必死にあなたを守ろうとしているサインです。
山岡鍼灸院は、あなたのそのサインを見過ごさず、
そっと寄り添いながら、体と心が落ち着く時間を一緒に作っていきます。
あきらめないでください。
今日よりも、少しだけ安心して過ごせる明日のために。
月
|
火
|
水
|
木
|
金
|
土
|
日
|
祝
|
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00 - 22:00 |
/ |
/
|
●
|
/
|
●
|
●
|
●
|
曜日に準ずる |
19:00 - 22:00 |
●
|
●
|
/
|
●
|
/
|
/
|
/
|
曜日に準ずる
|
13:00 - 18:30
|
●
|
●
|
/
|
●
|
●
|
/
|
/
|
/
|